日本酒漂流記〜出雲富士〜

島根県


出雲富士

〜夏雲 特別純米〜

酒好<br>しょーた
酒好
しょーた

こんにちは、酒好きしょーたです✨
夏酒も徐々に中盤戦に
差し掛かってきています!!!

今回は
島根県・富士酒造さんが
手がける一本
【出雲富士 夏雲】
ご紹介📝

その名の通り
優しく包み込まれるような
まるい味わいで

夏酒の中では味を
しっかり感じられる日本酒🥂✨

涼しき雲に心ほどける
夏の純米酒!!!
是非一緒に飲みましょう😄

富士酒造HPより引用

↓矢島酒店で探してみる↓

⚫️どんな人に
オススメ!?

・“涼やかな一杯”で心を
リセットしたい人

・しっかりとした味わいと

キレの両立が好きな人

・夏のおつまみ

(薬味や焼き野菜系)が好きな人


.“涼やかな一杯”で
心をリセットしたい人

ビールが<br>苦手な友達
ビールが
苦手な友達

「暑さにバテた日って
ビールじゃなくて

スッと心が落ち着く
お酒を飲みたくなるときあるよね」

そう思ったことのある人にこそ
飲んでほしい!


ボトルは透明クリア
ラベルには夏空に浮かぶ入道雲☁️

入道雲は
強い日差しによって
作られる夏に特徴的な雲である☀️


真夏の暑さに冷蔵庫し
キンキンに冷えた
【出雲富士 夏雲】

落ち着いた香りと優しい旨味
そして最後に“スッ”と
消えるキレが心地いい──

まるで…

夕立後の風が
吹き抜けるような一杯🥂

酒好<br>しょーた
酒好
しょーた

ラベルの絵が
まさに夏を演出し
美味しさを倍増させます!!!

視覚からも味を
連想させることができる
素敵なお酒です✨



◆ 2. しっかりとした味わいと
キレの両立が好きな人

酒好な<br>友達1
酒好な
友達1

「夏の日本酒は軽いものが多く
軽いだけじゃ物足りない😅

…だからと言って
夏に重すぎるのは
杯が進みづらい💦」

そんな
ちょうどいいバランスを求める人にこそ
この夏 【出雲富士 夏雲】 
オススメできるお酒🥂


第一印象は

まろやかで膨らむ旨み😀


グラスに注いだ瞬間の香りは
穏やかで少し酸の気配も… 🤔

どこか落ち着いた印象で
派手に香るタイプではありません!

そして口に含むと──

米の旨味がじんわりと広がる
ミディアムボディの
まろやかさ☺️

派手さはないけれど
丁寧に磨かれた輪郭のある味わいが
しっかりと“存在感”を出してくる!!!


そして最後に

スッと消えるキレ


そしてもう一つ、この酒の美点──
それが“キレ”の良さ!✨

膨らんだ旨味を舌の上に残しつつ
後味はスッと引いていく👀

ここで嫌な重さや雑味が残らないから
気がつくともう一杯注いでしまっている──

「しっかり
でも重たくない」😲

そんな理想的なバランスが
この夏雲にはあるんです☀️

“中間タイプ”が
好きな人にはまさに理想形

酒好<br>しょーた
酒好
しょーた

“ちょうどよさ”のど真ん中
狙ってくる酒で
飲みごたえを求めるけど
スルスル飲める爽快感も欲しい🤔

そんなわがままを叶えてくれる、
“夏の万能純米酒”と呼べる一本だと
思います😄☁️


3. 夏のおつまみ
(薬味や焼き野菜系)

が好きな人

仕事が<br>疲れた人
仕事が
疲れた人

夏って、冷たい豆腐に薬味のせたり
焼いた野菜に塩だけ振ったり──
そんなシンプルなおつまみが

最高だよね

“素材の味”を活かす
おつまみに
旨みで寄り添う

みょうが、生姜、大葉、ねぎ……
薬味が効いたひと皿って
夏の食卓では欠かせません!!!✨


そこに「夏雲」を合わせると──
淡く香る酸味と、やわらかな旨み
ふんわりと重なって
一口ごとに味に奥行きが生まれる🍽️

例えば…
・茗荷&生姜をたっぷりのせた冷奴
・茄子の揚げ浸しに生姜を添えて
・焼いたししとうや万願寺唐辛子にパラっと塩を振って…

旨みがあるから
あっさりおかずも“満足感”に変わる
😀🥂

軽やかさだけじゃなく
しっかりと旨さを持っているからこそ
“物足りなさ”を感じさせない──

僕が今回合わせたのは
うなぎの蒲焼とうざく
🥢

うなぎのタレと甘味とコク
夏雲の膨らみのある米の旨み✨

2つが口の中でしっかり“重なって”共鳴する!
夏雲には適度な酸味とキレがあるから
うなぎの脂やタレの甘さを
しつこく感じさせない


また【うざく】も
きゅうりの清涼感と酢の酸味が見事に調和🥢

蒲焼の甘さ × 酢の酸味 × 酒の旨み+酸
この“甘・酸・旨”の三層の調和
驚くほど繊細な仕上がりに!!!

酒好<br>しょーた
酒好
しょーた

「うまっ!……でも重たくない
夏っぽい!!!🎐」

この感覚ーーー
クセになります🐟✨


 ⚫️のレビュー

出雲富士
夏雲 特別純米


爽やかながらも
しっかりと旨いを両立した

食中酒にも晩酌酒にも向く
万能夏酒と言えます!😄

暑い夏の日差しの雲に
心ほどける夏の純米酒

以下に
他の日本酒ファンの声も交えながら
味わいの印象を紹介します!

レビュー1
レビュー1

お米はお初の佐香錦です
スッキリ爽やか甘旨
キレがよく酸味もあり

しっかりとした味わいの夏酒
— SAKETIMEユーザー「ちゃんしー」さん

🍶 おがしょの感想
「スッキリ爽やか甘旨」という表現がまさにぴったり!
飲み始めは優しく
途中でふわっと広がる旨み
そして後味はスッと消えていく──
この“流れの美しさ”が夏雲の魅力だと
僕も感じました☺️

「酸味もありしっかりした味わい」という
一言が
夏酒にありがちな
“軽さ一辺倒”ではないところを
よく捉えてくれています!

レビュー2
レビュー2

減農薬、減化学肥料栽培米の佐香錦で醸した特別純米酒
しっかりとした旨みがありながらも
爽やかに飲めるお酒です

バランスがいいので
スルスルーっと頂けます。
──はせがわ酒店の商品説明

🍶 おがしょの感想
“しっかり旨いのに爽やか”って
まさに夏雲を表す一番のキーワード!✨

米の旨みを感じる
中盤のふくらみがあっても余韻は軽やか。

この絶妙なバランス感は
まさに佐香錦のポテンシャルと
富士酒造の技術力の賜物だと感じます😊✨

「スルスルーっと頂ける」というフレーズ
僕も使いたくなるくらい的確でした(笑)

酒屋
酒屋

「旨味たっぷり生原酒ですが
キレ良く爽やかな印象。
夏の雲のようにしっかりと
雄大な雰囲気を生原酒で
表現しています。」
籠屋(地酒通販)の蔵元コメント

🍶おがしょの感想
「雄大な雰囲気」という表現が
とっても素敵…!✨

ただ爽やかとか軽いだけじゃなく
“厚みがある夏酒”って
なかなか出会えないんですよね。

そしてそれを“雲”にたとえるセンス
──さすが出雲富士さん👏

生原酒の力強さを感じさせつつも
飲み疲れない設計なのがすごいです!✨

酒好<br>しょーた
酒好
しょーた

「夏酒=軽い」というイメージを
いい意味で裏切ってくれる
【出雲富士 夏雲】

飲みごたえはあるのに
飲み疲れない。

主張はあるのに、
料理を邪魔しない。

この“ちょうどよさの美学”こそが
夏雲の最大の魅力だと改めて
感じました✨

米:佐香錦
精米歩合:60%
アルコール分:16度

↓矢島酒店で探してみる↓

⚫️相性抜群の
ペアリング料理

しじみのオイル漬け


🧂 材料(2人分)

材料分量備考
しじみ(むき身)約100g砂抜き・殻から取り出したもの
オリーブオイル100〜150ml材料がひたる程度で調整
にんにく(スライス)1片香りづけ用
鷹の爪(輪切り)少々お好みで辛さ調整可
ひとつまみ味のバランス調整用
白ワイン or 酒50ml蒸し用。日本酒なら夏雲でも◎

🍳 作り方

①砂抜きし身を出したしじみ
フライパンに
白ワイン(または酒)を入れ
中火で加熱🔥


②別鍋でオリーブオイル
にんにく・鷹の爪を温めて香りを出す🧄


③火を止め
しじみの身と塩を加えてさっと和えたら
保存容器へ🧂


④粗熱が取れたら
冷蔵庫で一晩漬け込む!!!
(冷蔵で3〜4日保存OK)

酒好<br>しょーた
酒好
しょーた

これは…旨みのかたまり!
出雲富士 夏雲の
“やわらかな米の旨み”が

しじみのコクに溶け込んで…

オイルのまろやかさと酒の酸が
絶妙にバランス✨

クラッカーにのせてワイン風にも🥂
冷奴にかけて和風にもいける──🍶
酒と一緒に食べる前提で作られた
ような万能おつまみ!

宍道湖のしじみであればより一層
島根の風を感じられます😊!

⚫️「矢島酒店オンライン」
購入後〜梱包〜
開封

酒好<br>しょーた
酒好
しょーた

今日は実際に
実際に届いた商品について紹介!

どのように梱包されて届くのか
是非参考にしてみてください✨✨

ヤマト運輸で届きました!
しっかりと『取扱注意!』のシールが!
配達業者さんも丁寧に運んできてくれます😊✨

酒好<br>しょーた
酒好
しょーた

中もしっかりと
分けられており✨✨
傷もつかず安心です!!!

矢島酒店ご利用ガイドを
見ると下記本数まで
料金は一律😄!

もう少し注文すればよかったかな…

矢島酒店
矢島酒店

◆ヤマト運輸を利用した場合
1個口の目安 : 1800ml 5本、720ml 12本まで
クール便料金 一律 550円

混載時の計算: 720ml 2本を1800ml 1本として計算。1800ml換算で5本まで

※特殊形状の瓶、箱入り商品が
含まれる場合は
上記の限りではありません。
矢島酒店 ご利用ガイド

↓矢島酒店で探してみる↓

↑ここをClick

気になる銘柄があったら
是非一度チェック

してください!!!


購入ステップについては
こちらの記事下部を

参照してください⇩

日本酒漂流記〜天青〜

日本酒漂流記〜光栄菊〜

酒好<br>しょーた
酒好
しょーた

丁寧にクール便で届いたお酒で
生酒も品質もそのまま!🚚

時間と手間も省けて超便利✨

一緒に矢島酒店さんで買って
楽しんでみましょう!!!✨
コメントもお待ちしています☺️

今日も“飲まずにいられない理由”
またひとつ見つかっちゃいました

それでは良い日本酒ライフを🍶

コメント

タイトルとURLをコピーしました