長崎県

日本酒漂流記〜飛鸞〜

飛鸞〜にこまる〜日本酒ビギナーにもオススメ長崎県の食用米「にこまる」のコク思わずニコッと笑顔になる軽快な後味がたまらない一杯 ⚫️飛鸞のスペック 風情ある町屋が並ぶ城下町の風景が今もまだ残る長崎県平戸市かつて大航海時代には「フィランド」と呼...
佐賀県

日本酒漂流記〜鍋島〜

鍋島Blossoms Moon桜のラベルが美しい日本の春を象徴するような鍋島春限定の醸造酒 ⚫️鍋島のスペック 1923年創業の盛寿から1948年富久千代酒造と社名を変更その後三代目飯盛直喜氏にて佐賀県で「こだわったダントツのお酒を作る」と...
秋田県

日本酒漂流記〜交酒 花風〜

ホップの香りと日本酒が絶妙に調和 クラフトサケという 新スタイルの吟醸酒
秋田県

日本酒漂流記〜山本〜

山本純米吟醸 うきうきうすにごり春の訪れを予感させる楽しいラベル甘酸っぱい味わいがバランスよくさらりとしたキレが美味しい春限定の低アルコール酒 ⚫️山本のスペック 1901年秋田県八森村(現・八峰村)にて創業した山本酒造店で造られているお酒...
愛知県

日本酒漂流記〜二兎〜

二兎純米吟醸雄町五十五うすにごり生「二兎追うものしか二兎を得ず」相反する二つの性質を併せ持つ味わいが特徴な絶妙なバランスを追求している一杯 ⚫️二兎のスペック 1690年愛知県岡崎市にて創業した丸石醸造で造られているお酒岡崎市は古くから日本...
島根県

日本酒漂流記〜智則〜

智則純米吟醸直汲み中取り無濾過生原酒おりがらみフレッシュでプチプチしたガス感ジューシーなお米の甘味と旨味今後の流行りと共に益々注目されるであろう一杯 ⚫️智則のスペック 緑豊かな自然環境に恵まれた島根県安来市に位置する吉田酒造から出ている日...
新潟県

日本酒漂流記〜八海山〜

八海山純米大吟醸越後で候 赤ラベル淡麗辛口酒のマストな1本毎年12月上旬に出荷される搾りたてフレッシュな味わいキリッとクリアな旨みを堪能! ⚫️八海山のスペック 創業は1922年八海醸造株式会社として豊かな自然に恵まれた日本屈指の豪雪地帯の...
宮城県

日本酒漂流記〜伯楽星純米吟醸おりがらみ生酒〜

伯楽星純米吟醸おりがらみ 生酒綺麗な酒米の旨みを堪能!爽やかなキレも感じ杯が進む究極の食中酒 ⚫️伯楽星のスペック 創業は1873年当時新沢商店という名のもと宮城県大崎市にて酒造りが開始された1950年株式会社新澤醸造店として名を改め会社設...
福島県

日本酒漂流記〜冩楽〜純米吟醸

冩楽 純米吟醸おりがらみ弐甘いメロンの香り微弱なガス感と共にジューシーで風味豊かな旨みを味わえる一杯 ⚫️冩楽のスペック 1955年、福島県会津若松市にて宮森啓司酒造場設立後宮泉銘醸株式会社を法人化した現在宮泉銘醸では前より造られていた會津...
青森県

日本酒漂流記〜田酒〜

田酒 特別純米酒山田錦100%洋梨のようなフルーティーで瑞々しい香り山田錦の綺麗な旨みとキレのバランスが秀逸! ⚫️田酒のスペック 青森市油川で1878年創業西田酒造店にて1974年に「田酒」は造られ発売された油川は津軽藩の港として青森県の...